VALORANT Challengers Japanは期待の新鋭チームに国際競技出場チャンスを提供することを目的として設立されたもので、VCTシーズンと同時進行していきます。
2023年度の大会フォーマットを継承しつつ、2024年度ではSplit 1終了後にVALORANT Challengers Japanに出場するチームとPremierチームの間で昇格/降格ステージであるAdvance Stageが開催されます。このステージではSplit 1 Main Stageの下位チームとPremierから勝ち上がってきたチームによりVALORANT Challengers Japan Split 2の出場権をかけトーナメントを戦い抜きます。Split 2へ向けてChallengersに出場を希望するチームは、Premierを戦い抜くことでAdvance Stageへの参加権を得る必要があります。Premierに関する詳細はこちらの記事をご確認ください。
■「VALORANT CHALLENGERS JAPAN SPLIT 1」
エントリー期間 : 2024年1月3日(水)~2024年1月14日(日)23:59まで
Premierチーム登録期間:2024年1月8日(月)~2024年1月14日(日) 23:59まで
※Premierへのチーム登録は2024年1月8日(月)~2024年1月17日(水)まで可能ですが、Challengersにエントリーするチームは、必ず2024年1月14日(日)23:59までにPremierのチーム登録を行いコンテンダーディビジョンとなった上でエントリーください。
参加条件 :
※コンテンダーディビジョンに入るためには、2024年1月10日(水)に開始予定のEpisode 8 Act 1までにイモータル 3以上のランクに到達することが目安となります。
APAC競技地域: インド、パキスタン、モルディブ、ネパール、スリランカ、ブータン、バングラデシュ、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、韓国、日本、香港、台湾、マカオ、インドネシア、東ティモール、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー、ミクロネシア、パプアニューギニア、サモア、トンガ、キリバス、ソロモン諸島、パラオ、ツバル、ナウル、マーシャル諸島、バヌアツ
参加方法 :2024年 1月3日(水)発表予定のvalorantesports.comの応募フォームよりお申し込みください。
【ステージ概要】
参加チーム数 :最大64チーム
形式 :ダブルエリミネーショントーナメント形式、BO3
参加チーム数 : 8チーム
参加条件:Open Qualifier 各ブロック上位1チーム
形式 :ラウンドロビン形式、BO3
参加チーム数 : 6チーム
参加条件:Main Stage 上位 6チーム
形式 :変則トーナメント形式、BO3 ※Semi Final、Grand FinalのみBO5
【日程】
2024年 1月22日(月)、1月23日(火)、1月24日(水)
2024年 2月3日(土)、2月4日(日)、2月10日(土)、2月11日(日)、2月12日(月)、2月15日(木)、
2月16日(金)、
3月2日(土)、3月3日(日)、3月8日(金)、3月9日(土)、3月10(日)
オンライン:
2024年 3月12日(月)、3月13日(火)
オフライン:
2024年 3月30日(土)、3月31日(日)
■「VALORANT CHALLENGERS JAPAN SPLIT 2」
参加条件 :
参加方法 :後日発表予定
【ステージ概要】
参加チーム数 :16+4チーム
参加条件:Premierコンテンダーディビジョン上位16チーム、Split 1 Main Stage 7位-8位チーム、Split 1 Playoff 6位-5位チーム
形式 :変則トーナメント形式、BO3
※Premierコンテンダーディビジョン上位16チームによるトーナメントを2組でダブルエリミネーショントーナメント形式で実施し、勝利した2チームがSplit 1 Main Stage 7位-8位チームとSplit 1 Playoff 6位-5位を加えた6チームによるトーナメント(入れ替え戦)を2組で変則トーナメント形式で実施
各グループの上位2チーム(合計4チーム・各トーナメントUpper Bracket 優勝チーム、Lower Bracket 優勝チーム)が、Split 2 Main Stageへ進出することができます。
なお、入れ替え戦のLower FinalではUpper Bracketサイドに以下のマップ選択権が得られます
参加チーム数 : 8チーム
参加条件:Split 1 Playoff進出チーム:4チーム、Advance Stage各2ブロックの上位2チーム
形式 :ラウンドロビン形式、BO3
参加チーム数 :6チーム
参加条件:Main Stage 上位 6チーム
形式 :変則トーナメント形式、BO3 Semi Final、Grand FinalのみBO5
Playoffを勝利した1チームがVCT Ascension Pacificへ進出
【日程】
2024年 5月3日(金)、5月4日(土)、5月5日(日)、5月6日(月)、5月7日(火)、5月8日(水)
2024年 5月20日(月)、5月21日(火)、5月22日(水)、5月28日(火)、5月29日(水)、
6月11日(火)、6月12日(水)、6月13日(木)、6月14日(金)、6月20日(木)、6月21日(金)、
6月27日(木)、6月28日(金)
オンライン:
2024年 7月10日(水)、7月11日(木)
オフライン:
2024年 7月27日(土)、7月28日(日)
VALORANT Game ChangersはこれまでVALORANT eスポーツシーンにおいて重視されてこなかった各種性別のプレイヤーが活躍する場を提供し、注目を集める機会を生み出すことにフォーカスしたプログラムです。
2024年度のVALORANT Game Changersは2023年度と同様に2 Split制で実施されます。
参加方法や大会フォーマットの情報は今後の発表をお待ちください。
■VALORANT GAME CHANGERS JAPAN SPLIT 1
【日程】
2024年 4月12日(金)、4月13日(土)、4月14日(日)
2024年4月30日(火)、5月1日(水)、5月2日(木)
■VALORANT GAME CHANGERS JAPAN SPLIT 2
【日程】
2024年7月5日(金)、7月6日(土)、7月7日(日)
2024年7月16日(火)、7月17日(水)、7月18日(木)、7月23日(火)、7月24日(水)
ChallengersとAscensionは、VCTの最高レベルに到達しようという意志を持つプレイヤーにその機会を提供することを目的として進化を続けます。Challengersは各地域のショーケース、すなわち世界中に広がる数多くのVALORANTコミュニティーから最強のプレイヤーが羽ばたくための舞台として機能することになります。
9月に2024 Ascensionが終了した後、10月にはVALORANT Challengers Japan 2025のキックオフが行われます。例年よりも開始が早まることによってスケジュールの空き期間が短くなると同時に、Ascensionの勝者にはインターナショナルリーグに向けて十分な準備期間が取れることになります。
2024年度シーズン中に詳細情報やグローバルイベントに関する情報が続々と発表されますので、今後の新たな展開にご期待ください。
本大会のお問い合わせは operation2@rage-esports.jp へお願いいたします。