こちらの記事では、PremierからChallengers昇格/降格トーナメント出場権を獲得する方法について説明します!
ChallengersのOpen Qualifiersが終了しましたので、次の昇格イベントの情報について詳細を発表します。VALORANTのPremierは引き続き、ChallengersおよびVCT参加を目指すチームにとっての登竜門となります。
PremierのEpisode 8 Act 2シーズンでは初めて、Premierのチームがコンテンダーディビジョンの実績を通じてゲーム内から直接Challengers予選に挑むことができるようになります。Open Qualifiersではコンテンダーディビジョンへの到達だけが条件でしたが、新制度ではコンテンダー上位チームがシーズン全体を通した実績に対して見返りを得ることができます。以前にもお伝えした通り、Episode 8のPremierシーズンは“転換期”です。才能あるプレイヤーがプロになるための道筋としてPremierを最適化するため、さらなる機能や改善を行っていきます。
要約
簡単なおさらいとして、Premierは競技性の高い環境で実力を試すことができる、ゲーム内のコンペティティブトーナメントシステムです。詳細については、FAQをご覧ください。
Premierコンテンダーディビジョンに出場する方法についての詳細は、前回の記事をご確認ください。簡単な要約は以下のとおりです。
イモータル 3よりも低ランクのプレイヤーとでもコンテンダーディビジョンに入れる可能性はあるため、3月4日から3月12日の登録期間中は特にPremierランクを頻繁に確認することをお勧めします。PremierのStage Episode 8 Act 2は、最初の登録期間から最後のプレイオフまでを含め、3月4日から4月28日にかけて開催されます。
Premierではチームの人数は、最小で5名、最大で7名となります。ウィークリーのマッチではメンバー交代は認められますが、プレイオフトーナメント開始時にキューに参加したプレイヤー5名でそのトーナメントの全対戦を行う必要があります。また、トーナメント開始後はメンバー交代ができませんので、ルールに則った事前の計画を立てておきましょう。
Premierに参加できるのは、1人につき1アカウントのみですので、予めご了承ください。また、なりすまし行為、代行プレイ、クロスリージョンプレイ、アカウントの売買や共有が発生しないように監視します。上記のルールやその他のルール(チート行為など)に違反するチームには、厳しい制裁処置がとられます。プレイヤーの皆さんに最高の体験を提供するため、現役のプロはPremierに参加することができません。“プロ”とは、現在Challengerリーグまたはインターナショナルリーグのアクティブロスターに入っているプレイヤーのことを指します。Game Changers出場者は、Premierに参加可能です。Premierに参加しているプレイヤーが上記の方針に違反していた場合、ペナルティーが科されることとなります。
Premierステージを完了すると、チームはコンテンダーの順位によりランク付けされます。ゲーム内に順位を表示する欄があり、プレイオフの組み合わせが決まり始めると、チームはそこで順位を確認することができます。各組み合わせが決定すると順位が更新され、プレイオフ終了の48時間後にロックされます。
順位は以下の条件で決定します(重要なものから順に表示)
Premierレギュラーシーズンのゲームはステージ終盤の決定打になる可能性があるため、全部プレイすることが重要になります。Episode 8 Act 2コンテンダーディビジョンの上位チームは5月の昇格/降格イベントの出場権を獲得できます。
5月の昇格/降格イベントの参加資格を得るには、チームがコンテンダーディビジョンの上位にランクしている必要があります。トーナメントの出場権を得られるチーム数と、コンテンダーから出場するチーム数の詳細は、各地域のChallengersリーグにより異なる場合がありますので、出場する地域のリーグから発表される情報をご確認ください。
昇格/降格イベントの開催期間は5月1日~5月19日です。出場権を得たチームはPremierプレイオフ直後に、地域のChallengersリーグトーナメント主催者から発信される情報を確認し、出場登録を忘れずに行ってください。トーナメント主催者からメールで連絡があった場合、48時間以内に返信のご対応をお願いします。返信がない場合は、トーナメント主催者は別のチームにオファーすることができ、出場権を失う恐れがあります。Premierチームキャプテンは参加資格を得たら、必ずメールチェックを頻繁に行うように心がけてください。
Challengersリーグに登録するチームは、地域のChallengersリーグが定めるガイドラインに従う必要があります。地域によっては、Challengersに参加するために法人組織が必要となる場合があります。その場合は、法人組織設立の手続きを完了していただくため、各地域に応じてChallengers昇格後に短期間の手続き期間が設けられます。
Challengersリーグにはそれぞれ2つ以上の昇格枠がありますが、地域によっては3枠以上になる可能性もあります。国外ではすでにChallengersリーグへの参戦が決定したPremierチームもあり、我々は5月の昇格/降格イベントでさらに参加チームが増えることを楽しみにしています。
PremierからChallengersへの旅路は、VALORANTにおける皆さんの献身、実力、そして情熱を表すものです。これは挑戦とチャンスに満ちた道であり、皆さんの一歩一歩をサポートしていきたいと思います。これはまだ始まりにすぎません。Premier、Challengers、2024 VCTシーズンに関する最新情報を、今後もお見逃しなく。